クライマックスシリーズのファーストステージ第2戦。初戦を制した阪神はこの試合、引き分け以上でファイナルステージ進出を決めることができる。広島は絶対に負けられないこの試合にルーキー大瀬良がマウンドを任せられた。対する阪神は、エース能見で勝負を決めにいく。第1戦に続き、この試合もクライマックスシリーズに相応しい緊迫した投手戦が繰り広げられる。両チームとも何度か得点チャンスをつくるが投手陣が踏ん張りスコアボードにはゼロが並ぶ。延長12回表、福原が鈴木をセンターフライに打ち取った瞬間、引き分けコールドゲームとなった。阪神はクライマックススシリーズが導入されて以来、5度目にして悲願のファイナルステージ進出を決めた。
ファイナル進出をかけた老虎鶴岡とエース能見の戦
ファーストステージ突破のかかる第2戦を任されたのはエース能見。昨年のクライマックスシリーズでは第3戦での先発だったがチームが2連敗したので投げることなく終わってしまった。ファイナル進出をかけたこの試合、特別な思いもあったでしょうね。特にこの試合は、たとえ味方の援護がなかったとしても「ゼロ」で抑えることができたら引き分けでファイナルに進むことができる。要するに投手にすべてがかかっていたと言っても過言ではない試合でした。
さて、初戦は藤井がマスクをかぶりましたが、ファーストステージ突破がかかったこの試合、エース能見とバッテリーを組んだのは老虎鶴岡でした。独特の緊張感に包まれるクライマックスシリーズをまかせられるのは、やはりベテラン陣です。
実は序盤から「真っ直ぐを投げるとき体重が後ろに残っていた感じ」という、あまり調子が良くなかった能見さん。初回こそ3人で抑えたものの、2回、3回とヒットを打たれる。しかし4回からはフォームを変えて修正したという。この大事な試合で慌てず自己修正ができるのはさすがとしか言いようがない。
2回表では、先頭バッターのエルドレッドの打球をマートンの好プレイで助けられ、ベンチ前でタッチ。
今日の能見さん、いつも以上に仲間を寄せ付けないほどの異様な緊張感をみなぎらせていました。チームメイトも気を遣ってあまり近寄らない。坂が果敢にもタッチを求めるが視線を合わせず。こういうときの能見さんは「アンタッチャブル」なのです。荒木がちょっと心配そうに見ていました。
円陣です。
和田監督も控え目に加わる。
シーズン中ではよく笑いも出る円陣ですが、いつになく真剣そのもの。
おや?鶴岡捕手は聞いちゃいない?…さすがです。
マートンは通訳さんいないけど大丈夫なのかな?
ピンチは7回表にやってきました。この試合、唯一と言ってもいいでしょう。
ロサリオとエルドレッドに連打を浴びてノーアウト1、2塁となり、内野陣がマウンドに集まる。
いつものように老虎鶴岡がベンチを睨みつける。
相変わらずコワいなあ。
つづく梵に送りバントを決められ、1アウト2、3塁のピンチ。
絶対に「1点も」あげられない。
ここで中西コーチが登場。
一言二言、話して帰って行く。
すると、つづく小窪に敬遠。満塁策をとる。中西コーチの登場は満塁策の打ち合わせだったんですね。
1アウト満塁。
鈴木との勝負に出る。
すると外角のフォークボールを鈴木が引っかけ、サードを守る西岡の前へ転がる。すかさずバックホーム。ロサリオを本塁でフォースアウト。
2アウト満塁。
バッターは會澤。
カウント2-2からバッテリーが選んだのは内角の真っ直ぐ!
これには會澤も全く手が出ず、見逃し三振!
この試合、最大のピンチを見事切り抜ける能見さんでした。
西岡とグラブタッチ。
この場面、
「満塁で開き直りました。打たれてもいいくらいの気持ちで」
と振り返る能見さん。
最後の勝負球にストレートを選んだことについては、
「ツルさんと一致したので」
とのこと。
あと一本が出ない打撃陣
一方、打線の方は何度かチャンスをつくるものの得点できずに回は進んで行く。
初戦で劇的なホームランを打ったドメさんにも奇跡は起きず。
「お祭り男」で有名な新井さんも、11回裏に代打で打席に立つが、三振を喫する。
今日も頼れる男、呉昇桓がゼロに抑える
8回までゼロ封を続けた能見さんに代わり、9回からは呉昇桓が登場。
今季、クローザーとして1年を通して活躍してきた呉昇桓投手。疲れを見せるどころか終盤になってより一層、球威を増している。
ロサリオ、エルドレッド、そして梵と3人でピシャリと抑える。さすが。
ベンチへ向かう途中のオスンファン。仲間とハイタッチで喜びを分かち合いたいのに誰も寄ってきてくれず、ちょっとキョロキョロしている。
ピリついた能見さんに気を遣っていた野手のみんなは、オスンファンに近寄るのも躊躇してたみたい。でも「石仏」と言われるオスンファンですが、顔に似合わず実はそんなに気難しいタイプじゃないみたい。
ベンチ前でようやくハヤタが迎えてくれる。
よかったね。
ラストは男前がマスクをかぶる
11回表からは男前藤井がマスクをかぶります。
ピッチャーはオスンファン。なんと3イニング目に突入です。
先頭バッターの菊池にヒットを打たれるが丸をファウルフライに打ち取る。
どうしても1点が欲しい広島は、盗塁を試みるがこれを藤井が刺す。
最後はロサリオのファウルフライを藤井がつかんで3アウトチェンジ。
11回表の広島の攻撃を阻み、ベンチへ戻る野手陣。
表情は固い。
なんとか1点でも取っておきたいところだが、結局この裏の攻撃でも得点できず、なんと延長最終回へと進む。
最終回で福原登場
3イニングを投げきったオスンファンに代わり、さあ、最終回をまかされたのは福原投手。
シーズンを投げ続けてきた福原も、終盤になって多少、疲れが見えてきた。
場内もちょっとどよめく。もしゼロで抑えきれば、その時点でサヨナラ引き分けとなり、ファイナルステージへの進出が決定する。
先頭バッターのエルドレッドと梵を内野フライに仕留め、簡単に終わるのかと思いきや、つづく田中にライト前へヒットを打たれる。
延長12回。
あとひとり。
バッターは鈴木。
ランナーは代走、赤松に交代。
ランナーを気にしながら投じたカットボールは…
センターフライ。3アウト。
サヨナラ引き分け!
チームメイトがマウンドへ駆け寄る。
なんと、クライマックスシリーズの第2戦は延長の末、昨年から導入された「引き分けコールドゲーム」という歴史的な試合になりました。
第1戦も1対0という緊迫した試合でしたが、まさか2戦目までここまで完璧な投手戦になるとは、誰も予想できなかったんじゃないでしょうか。
2つ勝ってとはいきませんでしたが、これでなんとかファイナルステージ進出決定です。さあ、次は東京ドームで巨人と決戦です。
取材後記
クライマックスシリーズ第2戦。
阪神は、バッテリー以外は初戦と同じオーダーで勝負にのぞみました。
今日のローストビーフ重のお肉は、心持ち、厚みがあったような…。
三元豚のネギ塩丼。
こちらも前に食べたことがありますが、格別旨く感じたのは気のせいか…。
昨日と今日と、急遽ファンクラブ応援デーとなり、フラッグが配られました。広島ファンの赤色に負けじと、これ振って球場内を黄色に染めました。
これがクライマックスシリーズ特注の公式ボールです。
9回裏、なんとゴメスが打ち損じたファウルが右膝に直撃!
激痛と引き替えに手に入った公式球です。
さりげなく、クライマックスシリーズのスポンサーになったローソンのロゴが入っています。左側に少し見えてるボールの傷は、ゴメスが打ち損じた痕…かも知れない。
今季、1軍で活躍した阪神の捕手陣です。クライマックスシリーズのファーストステージは老虎のふたりが活躍しました。
ルーキーの梅ちゃんには、もっともっと経験を積んで将来の正捕手になってほしいと、ファンみんなが期待してますよ!
本気の広島は、今日もヒースを投入。
しかしこの投手、なんでマウンドに走ってくるんだろうか。車に乗れない理由とかあるのかなあ。
8回表、菊池があわやホームランかというファウルをレフト方向へ打ちます。
当初、判定はファウル。審判団がグラウンドに集まり協議します。比較的長い時間、集まっていましたね。なぜか揉めている様子。
一方、能見さんは全く動じる様子もなくマウンド上で待ちます。
結果、判定通りのファウル。
なんだったんでしょうかね。でも、もしこれがホームランだったら…。
勝利…というか、引き分けの瞬間。
なぜかセッキーがマートンに水ぶちまけてる。
ハヤタは巻き添え。
ハイタッチで喜びを分かち合う。
おや?浮かない顔の人がひとりいますね。なんでそんな顔してるの?新井さん。
あ、めっちゃ楽しそうにしてる新井さん。
よかったよかった。
何話してるんでしょうかね。みんなでスゴく楽しそう。
今日は引き分けでしたのでヒーローインタビューはありませんでした。
ファンからは「能見」コールの大合唱でしたね。
代わりというわけではありませんが、選手会長の上本選手がファイナルステージに向けて選手を代表してコメント。
「本当は勝って決めたかった」
「また甲子園に帰ってこれるように頑張ります」
さすが選手会長、ファイナルステージ進出を決めてもまったく笑顔を見せず、身の引き締まる話しっぷりでしたね。
「次は日本シリーズ進出をかけファイナルステージを戦います」
「より一層のご声援よろしくお願いします」
今日の老虎でした。