山中川博士の実験的生活

業務スーパーの餅米と粒あんで赤福っぽいのをつくってみた

雑煮用に業務スーパーで購入した餅米が大量にあまっていたので、今回は「赤福」っぽいものを作ってみました。 餅米と普通の米を1対1で混ぜて炊きあげます。 こうして見てみると、餅米は真っ白なので違いがよくわかりますね。 炊飯器 … Read More

2016年12月31日

炊飯器と麺棒があれば自宅で簡単に餅つきができる

正月の雑煮用に餅を買わねばと思いながら、いつもの業務スーパーで物色をしていると、「もち米」が安く売られているのを発見。杵も臼もないし、餅つき機もないけれど、なんとか炊飯器と麺棒だけで餅をつくってみました。

2016年12月29日

鍋があればヨーグルトは作れる!温度計がなくても自宅で簡単にできる方法を考えた

寒い時期になると毎年、風邪をひきやすくなったり胃腸あたりが弱くなるんです。そこで「毎日ヨーグルトを食べようか」ということになりました。腸の働きをよくしてくれたり免疫力を高めてくれるらしいので。ただし、毎日となるとコスト問 … Read More

2016年12月27日

世界一の処理能力を誇るスパコン「京」を見学してきた

日本が誇るスーパーコンピュータ「京」が一般公開されていたので、その「10ペタフロップス」の計算性能を実現するご尊顔を拝見してきました。 単純な計算性能を競う「トップ500」では首位から陥落しましたが、実際に複雑な分析や処 … Read More

2016年10月4日

神戸元町商店街で入館無料の「神戸風月堂ミュージアム」に立ち寄ってみる

神戸元町商店街を歩いていくと、ちょっと洒落た洋館が建っているのを発見します。こちらはゴーフルで有名な神戸風月堂のミュージアムです。入館無料ですのでちょっと寄ってみました。 中に入るとすぐ右側に、かなり手の込んだジオラマが … Read More

2016年9月3日

業務スーパーの大量「アップルフィリング」で濃厚かき氷を食べる

観測史上もっとも暑くなると言われていた夏ももう終わり。わりと涼しくなり出したとはいえ、まだまだ続く残暑ではもう少し「かき氷」にお世話になりそう。 そこで、真夏の厳しい夏に食べていた「サッパリ系」ではなくて、もうちょっとコ … Read More

2016年9月2日

あまったソーメンの処理に困ったら「塩カツオソーメン」を試してみてください

8月も終わり、そろそろ気温も涼しくなってきました。そんな季節になると毎年やってくる「ソーメン問題」。どうしても夏場に買い込んだソーメンがあまってしまっているものの、そろそろ飽きがきているところ。 そこでオススメしたいのが … Read More

2016年9月1日

今城塚古代歴史館の企画展「ハニワールドへようこそ」に行ってきた

高槻市にある今城塚古代歴史館で、夏季企画展「ハニワールドへようこそ」が開催されていたので行ってみました。もちろん無料です。 歴史館の入り口では、いきなり埴輪に迎えられる。 高槻市内には今城塚古墳など多くの古墳が発見されて … Read More

2016年9月1日

庭に放った数十羽の鶏を描いた町絵師「伊藤若冲」

今年、生誕三百周年となる「伊藤若冲」展に行きました。 伊藤若冲は江戸時代に京都で活躍した町絵師。京都の錦小路の青物問屋の長男として生まれた若冲は、20代前半で家業を継ぎます。 せっかく裕福な商家で生まれたけれどもまったく … Read More

2016年8月31日

「生クリームを使わない」卵と牛乳と砂糖だけでアイスクリームをつくってみた

暑い夏は、かき氷もいいけど口の中に甘さがいっぱい広がるアイスクリームが食べたい。コンビニに走るのもいいけど「もし自作したら腹一杯たべられるな」と、ついついケチなことを考えてしまいます。 さらに「生クリーム」を使わずにでき … Read More

2016年8月1日
3 / 41234