南国っぽさがいいよね。ダイソーで「テーブルヤシ」を買ってみた(17.6.14更新)

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter

先日、ダイソーでエアープランツを手に入れてジワジワ育てているところですが、早くも新たな植物を迎え入れました。

購入初日

ほかの用事でキャンドゥに行ったのですが、ちょうどよく観葉植物が大量入荷されていて、生きのいいのがいっぱいでした。

そのなかでも、なかなかに南国感あふれる「テーブルヤシ」が目に付いたで、さっそく購入。

例によって知識ゼロですので、まずは説明書きを見てみる。

置き場所/直射日光のあたらない場所
水やりの頻度/表土の色が薄く乾いてきたら水やりのサイン
水やりの目安/鉢底より若干水がしたたる位
Made in China

「ヤシ」というからには熱帯雨林的な、南国ばりばりの感じだったんですが、あまり強い日光を当てちゃだめみたいですね。それに、水もそんなにいっぱいやるタイプでもないようです。うーん。不思議だ。

あと、ヤシだけどメイド・イン・チャイナ。
なんか、チャイナ服を着たメイドさんを思い浮かべそうですね。そんなことないか。

ネットで詳しく調べてみると、たくさんあるヤシ科植物のなかでも育てやすさと美しさで人気があるそうです。これはよいセレクトですね。

そしてやはり、水はけがよく直射日光に当たらない場所を好むそうです。あまりたくさん水をあげてしまうと、根腐れしてしまうとのこと。要注意ですね。

また、ヤシだけどある程度は寒さに強いそうです。冬でも室内なら大丈夫そう。5度を下回らないように注意したらいいようです。

生育が早いので3年に一度は成長期(春から秋)に植え替えが必要とのこと。とりあえずは今のままで置いておくとして、少し成長が見られたら大きめの鉢に植え替えようかな。

購入から半年

ダイソーでテーブルヤシを購入してからちょうど半年後。
かなり手狭になってきました。

そこで、そろそろいくつかに分けようと画策。

容器を購入するお金をちょいとケチるため、大量にたまっていたカップヨーグルトの入れものを使いました。

余分な水分を排出するための穴を容器の底にプラスドライバーで開けます。

土が漏れ出さないように、台所の三角コーナー用のフィルターを切り取って容器の底に敷きました。

ホームセンターで購入した室内園芸用の土。300円くらいだったろうか。

土を入れたら、もうひとつのヨーグルト容器の上に重ね置いて完成。二重になっているので、余分な水分は下側の容器にたまります。

完成。四個に分けました。さーて、育て育て~

つづく。

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter