2019/6/13阪急阪神HDの株主総会に行ってみた:チームがよくても成績がよくても不満は出てくる

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter

今年も阪神タイガースの親会社である阪急阪神ホールディングスに参加してきました。電車関係の質疑が多いなか、毎年いくつかは野球絡みの厳しい質問やご意見が株主様たちから放たれています。

今年は矢野監督のもと新しい阪神タイガースとなって、ずいぶんとチームの雰囲気やらプレイ内容が変わりました。金本監督のもとで精神的にも肉体的にも厳しいトレーニングや実戦経験を積み、そして矢野監督のノビノビ野球によってようやく変革が実現できた感もありますね。

勝率やリーグでの順位、そして毎年苦手としていた交流戦での戦いもまずまずといったところ、今年の株主総会はそれほど攻撃的な意見は出てこないんじゃないかと予想していました。

しかし株主様は容赦なかったですね。スローガンが気に入らないだの、放映権がどうのだの、焼き鳥の味が濃いだの、せっかくチームはいい感じで成績もまずまずなのに、ぜんぜん関係ないところで不満をぶつけていました(イカ焼きを売ってほしいという意見には賛成)。

始発の新幹線で東京からきたという株主様は、ドラフトの上位指名のやり方に不満があるとおっしゃっていました。回転寿司で大トロやウニが流れているのにタコやイカを取っているとまで言っていました。うーん、これは選手にちょっと失礼では…。

しかし、昨年の成績が最下位だった阪神はウェーバー制のおかげで2位は優先的に取れるのに、前評判の高い即戦力の選手を指名しなかったとも指摘していました。

昨年のドラフト会議での阪神の2位指名は延岡学園高の小幡竜平内野手。何年後に戦力になるかわからない高卒の選手を取るよりも、上位指名は即戦力の選手にして、下位指名で将来性を見込んだ選手を取ればよいと言っていました。まあ、たしかにこれは言えるのかも知れないですね。

かつてドラフト3位で球団が高校生を指名しようとしたところ、野村監督がやめさせて稲葉さんを指名したという話もしていました。

1位にずば抜けた選手を指名して将来性にかけるのはよいが、2位と3位は遅くとも2年目までは1軍に定着するような選手を取らなければダメだと言っていました。うーん、たしかに。

ほかの株主様は、12球団で最も失策が多い球団だという話をしていました。ミスを防げば優勝できるとまで言い切っていました。

これに対して、今のチームはお互いの欠陥を補完しあいながら、本人の特徴を出すようなチームだと回答していました。ミスを怖がって消極的になるよりは、ミスを恐れず積極的にプレーをする「俺がヤル」のチームですしね。それから天然芝の球場を本拠地にしちるのでエラーは多くなりますしね。

ほかにも、江川問題から得た教訓を生かしているのか、詳しく分かりやすく説明せよと、これまた回答しづらい質問をする株主様も。

ドラフトについて、現時点での球団としての考え方としては、チームを見て、不足しているところ、補強すべきところのポイントに合致した選手を取りに行くことを一番に考えていると。まあ当然ですよね。

今年はこのような感じで、チーム状態も成績もよくても突っ込むところを探して攻撃してくるのが株主総会というところ。取締役のみなさま、お疲れ様でした。

株主総会のお土産はこれまで500円のレールウェイカードでしたが、昨年の株主総会でちょっと不満が出ていました。

すると今年のお土産は阪急阪神の全線を2回乗ることができる株主回数乗車証になりました。これならどこから乗ってもみなさん行きと帰りの乗車賃を負担する必要なく総会に参加できます。

これはとてもいい対応でしたね。

Share on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter